2022年– date –
-
AWS
EventBridgeを使って2つのLambda関数を連携させる
【EventBridgeを使って2つのLambda関数を連携させる】 EventBridgeはフルマネージドのイベントバスサービスです。 Amazon EventBridge は、コードを作成せずに、AWS のサービス、独自のアプリケーション、Software as a Service (SaaS) アプリケーションの... -
AWS
AWS Configでリソースの変更履歴を確認する
【AWS Configでリソースの変更履歴を確認する】 以下のページでAWS Config入門ということで、S3バケットのロギング設定の有効/無効を監査する方法をご紹介しました。 https://awstut.com/2022/12/03/introduction-to-aws-config-with-cfn-auditing-s3-buck... -
AWS
CFNでAWS Config入門 – S3バケットのロギング設定の監査
【CFNでAWS Config入門 - S3バケットのロギング設定の監査】 AWS Configはリソースの構成を評価、監査するサービスです。 AWS Config は、セキュリティとガバナンスのためのフルマネージド型のサービスであり、ご利用の AWS リソースのインベントリ、構成... -
AWS
OACを使用してCloudFront経由でS3コンテンツを配信する
【CloudFrontからS3コンテンツを配信する際に、OACでオリジンへのアクセスを制限する】 以下のページで、S3バケットのコンテンツをCloudFrontから配信する際に、OAIを使用することで、オリジンへのアクセスを制限する方法をご紹介しました。 https://awstu... -
DVA
Step FunctionsのChoiceを使用した条件分岐
【Step FunctionsのChoiceを使用した条件分岐】 AWS DVAの出題範囲であるリファクタリングに関する内容です。 以下のページで、Step Functionsの基本的な事項について取り上げました。 https://awstut.com/2022/06/18/introduction-to-step-functions-with... -
AWS
EBSマルチアタッチを試す
【EBSマルチアタッチを試す】 特定の条件を満たす場合、1つのEBSを複数のEC2インスタンスにアタッチすることができます。 今回はEBSマルチアタッチを検証します。 なお最初に申し上げますと、本検証は有意義な結果を得ることはできませんでした。あらかじ... -
AWS
Apache/Python(uWSGI)/RDS(Aurora)で3層アーキテクチャ
【Apache/Python(uWSGI)/RDS(Aurora)で3層アーキテクチャ】 簡単なWebアプリを構築することを考えます。 アプリは以下の3層構成とします。 Web層:ALB・Webサーバ(Auto Scaling) アプリ層:NLB・アプリサーバ(Auto Scaling) DB層:RDS(Aurora) 作成するア... -
SOA
EventBridge(CloudWatch Events)のスケジュール式で、Lambda関数を定期的に実行する
【Lambda関数を定期的に実行する】 EventBridgeを使用することで、定期的なアクションを設定することができます。 今回はLambda関数を定期的に実行します。 【構築する環境】 Lambda関数を作成します。関数を定期的に実行するために、EventBridgeのスケジ... -
DVA
CFNでElastiCache入門 – Redis クラスター有効版
【CFNでElastiCache入門 – Redis クラスターモード有効版】 以下のページで、ElastiCache入門ということで、Redis(クラスターモード無効版)を取り上げました。 https://awstut.com/2022/07/23/introduction-to-elasticache-with-cfn-redis-cluster-disable... -
SAA
CFNカスタムリソースを使って、Auroraカスタムエンドポイントを作成する
【CloudFormationカスタムリソースを使って、Auroraカスタムエンドポイントを作成する】 AWS SAAの出題範囲の1つである、高性能なアーキテクチャの設計に関する内容です。 以下のページで、Auroraクラスターのリードレプリカとエンドポイントに関して取り...